ハンドスピナーと工具の融合 クラウドファンディング

ハンドスピナーと工具の融合

ひと昔前にハンドスピナーが流行しましたが覚えているでしょうか?Youtubeを開けば誰かがクルクル回している動画を見ない日はありませんでしたね。ところで最近、使いやすい携帯工具を探していたところスピナー型ドライバーを発見しました。下の画像のようにスピナーの中心部にドライバーを刺したような形をしていま…
アイスクリームメーカーを作る(2) DIY・FA機器

アイスクリームメーカーを作る(2)

前回に続いてアイスクリームメーカーを作っていきます。前回の記事:https://feeldenko.com/diy-fa/icecream1/2枚のペルティエ素子にそれぞれ異なった電圧をかける必要が生じたので12V 10Aの電源を2つ購入しました。 直流安定化電源 AC DC 12V 新しい電源で実…
ロータリーエンコーダーをワイヤ式エンコーダーに改造する DIY・FA機器

ロータリーエンコーダーをワイヤ式エンコーダーに改造する

ロータリーエンコーダーと比較してワイヤー式エンコーダーは高価です。前者は数千円から購入できますが、ワイヤー式は2.3万円します。ワイヤー式の良いところはリニアスケールと比較して取り付け精度が要求されないことです。リニアスケールを取り付ける場合は摺動面と確実に平行に固定する必要がありますがワイヤーエン…
アイスクリームメーカーを作る(1) DIY・FA機器

アイスクリームメーカーを作る(1)

5月も半ばを過ぎてすっかり初夏の装いになりました。アイスを食べる機会も増えてきたのですが、先日机の中を掃除していたところペルティエ素子が出てきたのでアイスクリームメーカーを自作しようと考えました。 しかしアイスクリームメーカーは普通に市販されていてAmazonで3000円程度から購入できます。単純に…
PCBで回路製作を時短しよう DIY・FA機器

PCBで回路製作を時短しよう

PCBで回路製作シリーズ・PCBで回路製作を時短しよう・Autodesk Eagleの使い方(Schematic編)・Autodesk Eagleの使い方(Board編)・Elecrowの発注のしかた PCBとはプリント基板のことです。電子工作が得意な方の中には片面銅基板と腐食液を用いてプリント基板…
Elecrowの発注のしかた DIY・FA機器

Elecrowの発注のしかた

PCBで回路製作シリーズ・PCBで回路製作を時短しよう・Autodesk Eagleの使い方(Schematic編)・Autodesk Eagleの使い方(Board編)・Elecrowの発注のしかた 前回の記事で作成したガーバーデータを使ってElecrowにPCB基板を発注する方法をご紹介します。…
Autodesk Eagleの使い方(Board編) DIY・FA機器

Autodesk Eagleの使い方(Board編)

PCBで回路製作シリーズ・PCBで回路製作を時短しよう・Autodesk Eagleの使い方(Schematic編)・Autodesk Eagleの使い方(Board編)・Elecrowの発注のしかた 前回はSchematicの画面で電子回路図を作成するところまで紹介しましたのでその続きから説明しま…
Autodesk Eagleの使い方(Schematic編) DIY・FA機器

Autodesk Eagleの使い方(Schematic編)

PCBで回路製作シリーズ・PCBで回路製作を時短しよう・Autodesk Eagleの使い方(Schematic編)・Autodesk Eagleの使い方(Board編)・Elecrowの発注のしかた 電気回路図をEagleで電子回路に直します 1.Autodesk Eagleの導入 公式のwebサ…
画面通知をつくる DIY・FA機器

画面通知をつくる

回転寿司で学ぶHMI開発シリーズイントロダクション (1)寿司ネタを選ぶ画面を作る-1 (2)寿司ネタを選ぶ画面を作る-2 (3)注文履歴画面を作る (4)画面通知 を作る この記事では、注文したネタが自分の席に接近するとポップアップする画面を製作します。下の画像のようになります。 画像のように部品…
注文履歴画面をつくる DIY・FA機器

注文履歴画面をつくる

回転寿司で学ぶHMI開発シリーズイントロダクション (1)寿司ネタを選ぶ画面を作る-1 (2)寿司ネタを選ぶ画面を作る-2 (3)注文履歴画面を作る (4)画面通知 を作る 前回の記事で寿司ネタの注文画面を製作しました。この記事では注文履歴を表示する画面を作っていきます。 この画面には・注文したネタ…