DIY・FA機器 21 5月 2019 Elecrowの発注のしかた PCBで回路製作シリーズ・PCBで回路製作を時短しよう・Autodesk Eagleの使い方(Schematic編)・Autodesk Eagleの使い方(Board編)・Elecrowの発注のしかた 前回の記事で作成したガーバーデータを使ってElecrowにPCB基板を発注する方法をご紹介します。… 続きを読む
DIY・FA機器 20 5月 2019 Autodesk Eagleの使い方(Board編) PCBで回路製作シリーズ・PCBで回路製作を時短しよう・Autodesk Eagleの使い方(Schematic編)・Autodesk Eagleの使い方(Board編)・Elecrowの発注のしかた 前回はSchematicの画面で電子回路図を作成するところまで紹介しましたのでその続きから説明しま… 続きを読む
DIY・FA機器 18 5月 2019 Autodesk Eagleの使い方(Schematic編) PCBで回路製作シリーズ・PCBで回路製作を時短しよう・Autodesk Eagleの使い方(Schematic編)・Autodesk Eagleの使い方(Board編)・Elecrowの発注のしかた 電気回路図をEagleで電子回路に直します 1.Autodesk Eagleの導入 公式のwebサ… 続きを読む
DIY・FA機器 16 5月 2019 画面通知をつくる 回転寿司で学ぶHMI開発シリーズイントロダクション (1)寿司ネタを選ぶ画面を作る-1 (2)寿司ネタを選ぶ画面を作る-2 (3)注文履歴画面を作る (4)画面通知 を作る この記事では、注文したネタが自分の席に接近するとポップアップする画面を製作します。下の画像のようになります。 画像のように部品… 続きを読む
DIY・FA機器 16 5月 2019 注文履歴画面をつくる 回転寿司で学ぶHMI開発シリーズイントロダクション (1)寿司ネタを選ぶ画面を作る-1 (2)寿司ネタを選ぶ画面を作る-2 (3)注文履歴画面を作る (4)画面通知 を作る 前回の記事で寿司ネタの注文画面を製作しました。この記事では注文履歴を表示する画面を作っていきます。 この画面には・注文したネタ… 続きを読む
DIY・FA機器 16 5月 2019 モバイルバッテリーでPLC・HMIを動かす AmazonでUSB PDに対応したモバイルバッテリーを購入しました。今回はこれでHMI一体型PLCを駆動させます。HMI一体型PLC(CoolmayMX)についてはこちらの記事をどうぞ。 購入したものの紹介私が購入したのは容量が20000mAh、出力が45Wのモデルです。Amazonで4500円程… 続きを読む
DIY・FA機器 10 5月 2019 PLCやHMI(タッチパネル)をバッテリーで駆動させる方法 FA機器の多くはAC200/100VそしてDC24Vで駆動します。ここではDC24Vで駆動するPLCまたはHMIを出来るだけ小型のバッテリーで駆動させる方法を紹介します。 バッテリー駆動を考える前にPLCやHMIの消費電力を調べましょう。ここでは例としてオムロンのCP1E及びNBを挙げます。・PLC… 続きを読む
DIY・FA機器 7 5月 2019 寿司ネタを選ぶ画面をつくる-2 回転寿司で学ぶHMI開発シリーズイントロダクション (1)寿司ネタを選ぶ画面を作る-1 (2)寿司ネタを選ぶ画面を作る-2 (3)注文履歴画面を作る (4)画面通知 を作る 前回の記事で画面番号0のトップ画面を作成しました。その記事の中では・ファンクションキーを使った画面移動・ビットスイッチの配置・… 続きを読む
DIY・FA機器 6 5月 2019 寿司ネタを選ぶ画面をつくる-1 回転寿司で学ぶHMI開発シリーズイントロダクション (1)寿司ネタを選ぶ画面を作る-1 (2)寿司ネタを選ぶ画面を作る-2 (3)注文履歴画面を作る (4)画面通知 を作る 全てのネタを網羅するのは勘弁して下さい ここでは注文したい寿司ネタを選ぶ画面を作成します。各カテゴリから好きなネタを4種類ずつ… 続きを読む
DIY・FA機器 4 5月 2019 回転寿司で学ぶHMI開発 近年、産業機械のHMIにも洗練されたデザインのものが増えています。ユーザーにとってもテンプレートの部品をただ配置しただけの画面よりも、きれいで見やすい画面の方が操作しやすいと感じられることでしょう。この記事では誰もが一度は足を運んだことがあるはずの回転寿司の注文システムを例にHMIの画面作成のしかた… 続きを読む